2013-03-11

久しぶりの林真理子さん

本とお菓子をこよなく愛するArimoです。

ごきげんよう。

本日は、東日本大震災より二年目の3月11日でございます。

未だ、各地に大きな傷跡を残したままの状態ですが、

震災犠牲者の方々のご冥福を改めてお祈り致します。


さて、昨日はお空がまっ黄色で、黄砂かな~

すごいな~と窓から眺め、外出を控えていたArimoです。

煙霧でしたね。

しかしながら、黄砂も煙霧も発生した場所が違うだけで

砂とか埃とかなんですよね。

明確な違いって何なんでしょう?

知っている方がいたら、コメントでも入れてください。

Arimoはソラジロウに聞きたいくらいです。


さてさて、先日久しぶりに本屋さんに行って

林真理子さんの小説を二冊買って、読んでみました♪















「下流の宴」

医者の娘で国立大学出身。夫早稲田卒。
「中流の上の方」という価値観に固執する専業主婦由美子が、
ニートの息子を持て余し、悩みながらも、
希望にすがりついて生きていく話。
だからといって、由美子が特別おかしい主婦ではない。
よくいる人。「さもありなん」な物語。
それにしても、息子のバカさ加減が非常に現代的で、
空恐ろしくなりましたよ。

















「私のこと、好きだった?」

40代の女子アナを主人公に、未だバブルを
忘れられないあほぅで愚かな人たちを描いた作品。
自分勝手を棚に上げ、「運命」という言葉で
周囲の人たちを傷つけながら、自己中に突っ走る
主人公とその友人達のロマンティシズムに虫唾が走ること
間違いなしな作品。


解説は、勝手なArimoの感想なので、

あらすじを知りたい方は、Amazonとかで見てくださいね。

久しぶりの林真理子さん。

良かったです。

これは、Arimoの独特な価値観なのですが、

ほんと、どうでもいい、はっきり言って退屈な内容なのに、

こんなにも、怒り、納得し、時にはドキドキ、ハラハラさせる

小説を書ける方って真理子さんぐらいなのではないかと

思います。

内容がとっても日常的で斬新さがないのに、

これだけ読者の心を弄ぶことができるのは、

やはり、小説家の才能の深さを感じてしまいます。


昨今の小説を読むと、そもそもネタが非常に興味をそそるものが

多いです。

なんていうんでしょ。センセーショナルな内容で引っ張っていく作風というか。。。

もちろん、元ネタが興味深いというのも作家の才能だと思うのですが、

派手な内容に魅かれて読んでいるという感想が否めないです。

そんな中、平凡な内容だけど非凡な作風に出会えて、ちょっとうれしい

Arimoです。


ちなみに「下流の宴」は白百合女子大学図書館にも所蔵していますので

興味があったらどうぞ。







2013-03-07

春の個別相談会はこれで決まり!!

本と白百合女子大学をこよなく愛するArimoです。

ごきげんよう。


さて、3月22日(金)って何の日でしょう?


わっかるかな~。























春の個別進学相談会でござる~


事前予約制らしいので、ふるってご予約くださいませ。

「百聞は一見にしかず」でございます。

この機会にぜひどうぞ~

いえね、やっぱり実際にキャンパス見てみると違いますよ。

Arimoも、受験生だった遠い遠い大昔、

恐竜とかいた時代です

大学を何軒か覗きに行きましたが、やっぱり

パンフレット等だけを見て抱いていたイメージと

全く違っていました!!

見学に行って何が良かったかって、やっぱりそこの学生を

見れるってことが一番ですね~。

もちろん、設備だとかカリキュラムとか、講師陣っていうのは

基本の「き」だから大切だし、自分のやりたいこと、

研究したいことと照らし合わせて、それと合致しているかを

見極めるのも、必要なことですが、、、

とにかく在学生を見るというのは、最も重要だと思います。

なぜかというと、

十中八九あなたが見た在学生は

あなたの未来の姿だからです。


さる昔、父は堅物?頑固者のArimoにこう言いました。

「大学の基本は、研究や勉学だが、そこでの交友関係は

将来をも左右する」

聞いたときは、よくわからなかったけれど、

今は、とても良くわかります。

結局ね、最終学歴の友人やらその時代の関わった人たちって

社会人になったときや、その後にとても影響を与えてきます。

そもそも、朱に交われば朱くなるというように、素晴らしい人物達に

交われば、やはり素晴らしい効果が表れます。

もちろんその逆もしかり。

そして、素晴らしい人脈からは、また素晴らしい人脈への数珠つなぎなのです。

そう、あの遠い昔、受験生だったArimo

偏差値が高いというだけで、友達と見学にいった大学での

在学生達の態度。。。

キャンパスで地べたに座り、覇気がないというかなんとも言えない雰囲気に

「あれ?」

と思ったあの日。

その「あれ?」という感覚は正しかったと今も思っています。

ああ、行かなくてよかった。

ほんと良かった。

パンフレットや予備校の情報誌、偏差値表、インターネット

いま大学を調べるのなら、それこそ山のように情報があふれています。

しか~しっ



そんな情報に流されるばかりではいけません。

高い高い授業料をお父様、お母様に出していただくのですから、

自分の足で、しっかりと見極めてみるべきですよ。

そして、よぉ~く目を凝らして在学生を見てみましょう。

そこに自分の未来があるのかないのか。

どうぞ、見極めてくださいませ。

ではでは、Arimoは図書館にて皆様をお待ちしております。

ばいちゃ






2013-03-01

図書館体操第一と、ときどき『テッド』


本と話題をこよなく愛するArimoです
ごきげんよう

学年末試験が終了し、学生の方々が大学内にほとんど
いらっしゃらないので、非常に寂しい白百合でございます。

図書館も利用者が少なくてさびちぃです。

良かったら、みんな来てね♪

さて、

授業がなくなる2月~3月って
大学職員って何してるの?


って、思ってる人多いですよね。

かくなる私も、学生の頃は思いました。

もしかして

もしかして

休んでるんじゃね?


な~んてね。



ありえないです。

休むなんて。

もうね、大忙しよ。



こんな体操したりして↓



『図書館体操第一』
いま、話題らしいヨ。
Arimoはしてないけどネ


な~んてなっ

大丈夫、踊ってない。ない。


大学職員は(残念ながら・・・?)、年度末(←3月ネ)に向かって、

どんどんむちゃくちゃ忙しくなるようになってます。

たぶん、そういう仕組みなんですネ。日本は。



教務関係は、来年度のカリキュラムの編成やら、

成績関係やら文科省への申請やらで、

たぶん徹夜ギリギリの毎日です。

資格関係は、免許申請の真っただ中、

たぶん、うっかりすると死亡しますね。

入試関係は言わなくてもわかると思いますが、

入試業務でてんてこ舞いだと思います。

まあ、その他の学生部やら図書館やらも

今年度までの締切に追われながら、

来年度の準備に頭が痛くなっている頃です。

大学が最も忙しいのは、12月から4月なんです。

4月はわかるけど、12月から3月って意外でしょ?

ふふ。

私も大学職員になるまで、知らなかったわ~。

もし、大学職員目指している方がいたら、

12月から4月は、覚悟した方がいいと思っていると

少しは、気が楽かも?

さてさて、来年度に向けて新しい図書もたくさん入ってきますので

どうぞ、図書館に覗きにきてくださいね~


☆今日のおまけ☆

『テッド』見てきました。

そうそう、あの命のやどったテディベアの話です。

↓あ、こんなクマが出てくるやつです




←Arimo画
 まだ、上映中なんで、著作権を考慮して
 手書きしました。スミマセン。








なにげにR指定なので、上品な話ではないですが、

洋画ファンにとっては、常識の範囲(スターウォーズとか

エイリアンとか、君に読む物語とか、ブリジット・ジョーンズの日記とか

フラッシュゴートン(←これはドラマ)とかナイトライダー(←これもドラマ)とか

あたり)内のネタで非常にベーシックに楽しめる内容になっていました。

下地ないとただのバカ映画ですね。

でも、「スクリーム」ほどの洋画知識は必要ないので、

だいたいの人は楽しめる内容になっています。

お試しあれ。